2011年05月10日

「あめ」違い。。



子どものころ、にぬれるのが好きだった。
が降るのがわかっていて、わざと傘を置いて学校へ行き
帰りはずぶぬれになって帰った。

自宅から学校まで、徒歩5分ほどだったけど
5倍くらいの時間をかけて帰宅する。

もちろん、ひどく怒られたけど
にぬれた後に浴びるシャワーが気持ちよかった。



「あめ」違い。。 長男が2、3歳くらいのとき
 が降ると急いで玄関へ行き
 長靴を履いて、カッパ着て、傘をさし
 「お母さん、早く~」と、散歩をせがんだ。
 
 いつもは、突っ走ってしまうので
 後を追うのが大変だったのに、の日の散歩はとてもゆっくりと
 葉っぱや、くもの巣についた水滴を眺めたり、かえるのリンちゃん
 を口ずさんで、とても楽しそうにしていました。


 あの歌。今でもNHKで流れているのでしょうか?
 とっても、かわいらしい歌詞なんですよ。
 さっき、高校生になった長男に「は好きですか?」って、突然質問してみました。


 「もう、歯磨きしたからいらない」って・・・

 「そっちの飴じゃねぇ怒り


 あの頃は、かわいかったのに・・・うわーん



 ちなみに、本人そんなことは覚えていないそうですが
 今でもは好きらしいです。



タグ :梅雨

同じカテゴリー(日常のつぶやき)の記事
黄昏たいかも。。
黄昏たいかも。。(2012-02-07 00:01)

季節は廻る?
季節は廻る?(2011-10-30 22:40)

手ごわいな。。
手ごわいな。。(2011-07-31 23:35)


Posted by chocomaru at 00:31 │日常のつぶやき